株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月27日

2014年、ダイエッターに1番人気の市販食品は

2014年12月17日

ダイエット支援アプリ「あすけん」を開発・運用するウィットは、ダイエットに取り組んでいる人が今年よく食べた市販食品のランキングを発表した。それによると、ダイエッターの人気が最も高いのは「フルーツグラノーラ フルグラ」(カルビー)だった。

調査では、あすけんのユーザーが2014年1月—11月に入力した約6000万件の食事記録から、市販食品の記録回数を抽出し、集計した。

フルーツグラノーラは食物繊維や鉄などを多く含む栄養豊富な食品で、「朝食を抜くと逆に太る」という考え方が浸透してきたことも手伝って、朝食に適量食べるというダイエッターが増えている。グラノーラはシリアルをシロップでコーティングしているため、美味しくても食べ過ぎないことがポイントだと、専門家はアドバイスしている。

続きを読む
日経ウーマンオンライン

本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「2014年、ダイエッターに1番人気の市販食品は」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント