株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月4日

年末に行きたい温泉ランキング、東西の1位はどこの温泉地?

2015年12月3日

オンライン総合旅行サービス「DeNAトラベル」は、DeNAトラベルのメールマガジン会員1590人を対象に実施した国内温泉地に関する調査の結果を発表した。それによると、今年の年末に最も行きたい温泉地として、東日本では「草津」、西日本では「湯布院」が首位の座を獲得した。

30歳代以下が選んだ東日本(北海道、東北、関東甲信、北陸、東海地方)の温泉地ランキングは、1位が群馬県「草津温泉」(9.5%)、2位が岐阜県「下呂温泉」(7.7%)、3位が神奈川県「箱根温泉郷」(7.3%)となり、以下、静岡県「熱海温泉」(5.0%)、岐阜県「奥飛騨温泉」(4.5%)が続いた。

西日本(近畿、中国、四国、九州、沖縄地方)のランキングは、1位が大分県「湯布院温泉」(16.8%)、2位が大分県「別府温泉」(15.0%)、3位が熊本県「黒川温泉」(13.2%)と九州勢が占め、以下、兵庫県「城崎温泉」(9.5%)、愛媛県「道後温泉」(6.8%)となった。

続きを読む
日経ウーマンオンライン

本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「年末に行きたい温泉ランキング、東西の1位はどこの温泉地?」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。

最新の記事

  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント