株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月5日

夏バテ、暑さに一番弱いのは○○県人

2013年7月23日

ウェザーニューズが発表した夏バテに関する調査結果によると、猛暑に襲われた7月中旬に最も夏バテしていたエリアは1位が四国、2位は近畿、3位は沖縄となり、関東人は気温の割に暑さに強い傾向がある。

調査は、猛暑が続いていた7月13日に同社アプリケーションを利用する全国のウェザーリポーター1万9258人から寄せられた体感データと、7月6日—13日に計測した独自気象観測システム「ソラテナ」の気温解析データをもとにまとめた。

ウェザーリポーターに「今の夏バテ具合は?」と質問したところ、「もうバテた」「そろそろバテそう」と答えた割合の合計(夏バテ率)が最も高かったのは四国の69.0%だった。しかし四国は最高気温(平均)が34.5℃と関東や近畿エリアに比べてそれほど高くなく、暑さに弱い特徴が窺える。近畿は最高気温が35.3℃と全国で最も高く、夏バテ率も62.2%と四国に次いで高い。沖縄は最高気温が32.9℃で特別に暑くはなかったが、6月中旬に平年より早く梅雨明けして以来、すでに1カ月以上の真夏の暑さが続いていたことが影響し、夏バテ率は59.9%だった。

続きを読む
日経ウーマンオンライン

本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「夏バテ、暑さに一番弱いのは○○県人」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント