プライバシー擁護団体の米電子プライバシ情報センター(EPIC)は米国時間2011年9月29日、SNSサイト「Facebook」が最近追加した新機能にプライバシー上の問題があるとして、米連邦取引委員会(FTC)に調査を行うよう要請した。本記…
Facebook、年表風プロフィール「Timeline」とコンテンツ共有の強化を発表
米Facebookは米国時間2011年9月23日、ユーザー自身のオンライン活動を時系列で示す年表風プロフィール「Timeline」機能を追加したと発表した。また、コンテンツ共有手段の強化についても説明した。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
フェイスブックの売上高、2倍超の42.7億ドルに ディスプレイ広告、仮想通貨ともに大幅増
米国の市場調査会社イーマーケターの予測によると、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手、米フェイスブックの2011年における売上高は、昨年の20億ドルから2倍以上に増加し、42億7000万ドルになる見通しだ。売り上げ規…
Facebook、友達のオンライン活動をリアルタイム表示する「Ticker」機能
米Facebookは米国時間2011年9月20日、リアルタイムで友達のオンライン活動を確認できる新機能「Ticker」を追加したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Face…
Facebookの2011年売上高、前年比2倍以上の42.7億ドルに、米市場調査会社が予測
米Facebookの2011年における世界売上高は前年の20億ドルから大幅に増加し、42億7000万ドルに達する。こうした予測を米国の市場調査会社eMarketerが米国時間2011年9月20日に公表した。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
Facebookがジャーナリストなど友達でない人を購読する機能を追加
米Facebookは現地時間2011年9月14日、友達ではないユーザーの投稿を購読できる機能を追加したと発表した。ミニブログサービス「Twitter」のように、著名なジャーナリスト、人気のあるアーティスト、政治家などの更新情報を自分のペー…
Facebookが友達リストを強化、自動分類機能「Smart lists」など追加
米Facebookは米国時間2011年9月13日、「Friend Lists(友達リスト)」の強化を発表した。プロフィール情報に応じて同僚や家族に自動分類する「Smart lists」機能などを追加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
好決算のフェイスブック、IPOに向け準備着々 今度は元大統領首席補佐官を取締役に
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックは7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたアースキン・ボウルズ氏を同社の取締役会に迎え入れたと発表した。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は…
Facebookの2011年上半期売上高・純利益ともに前年の2倍に、Reutersが報道
英Reutersは、現地時間2011年9月7日、米SNS大手Facebookの2011年上半期(1〜6月)の売上高が前年実績から倍増したと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「F…
Facebook、クリントン政権時代の大統領首席補佐官を取締役に招聘
米Facebookは現地時間2011年9月7日、クリントン政権時代に大統領首席補佐官を務めたErskine Bowles氏が同社の取締役会に加わったと発表した。幅広い分野で豊富な経験を持つ同氏に参加してもらうことはFacebookにとって…