株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月7日

[比較] ネットバンキングのセキュリティをチェック! ワンタイムパスワード対応はどこ?

2012年11月19日

インターネットバンキングでは振込などの重要な手続きの際に、暗証カードなどと呼ばれる認証番号の表を使っているが、ここ最近は不正なサイトに誘導し、その内容を盗み取るフィッシングが横行している。

そこで、使い捨ての認証番号を生成する小型機器、トークンによる「ワンタイムパスワード」にあらためて注目が集まっている。この安心感があるワンタイムパスワードの各行における対応状況を調べてみた。

身近なネットバンキングと言えばインターネット専業銀行6行と、日常使いの大手都市銀3行。この中のジャパンネット銀行がこのほど口座開設者を対象に実施した調査によると、59.7%の人がネットバンキングの利用に不安を感じ、19.7%の人が個人情報の流出やフィッシングメールの受信、ウイルスの感染といった形で犯罪に接しているという。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「[比較] ネットバンキングのセキュリティをチェック! ワンタイムパスワード対応はどこ?」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 米テック大手のリストラ続々、新たな現実に直面(2023年02月03日)
  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント