株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月8日

[データ] いっそう高まるアップルの存在感、日本の携帯市場で2半期連続トップ

2012年11月7日

2012年度上期(4―9月)は国内携帯電話市場は、iPhoneを擁する米Appleが出荷台数でトップとなり、シェア22.3%を占めた。2011年下期(2011年10月―2012年3月)に続く2半期連続の1位となり、日本での存在感をいっそう高めている。こんな調査結果をMM総研がまとめた。

2012年上半期の総出荷台数は2049万台で前年同期に比べ1%増。スマートフォン出荷台数は同41.6%増の1422万台。総出荷台数に占めるスマートフォンの割合は69.4%となった。

メーカー別シェアを見ると、Appleの出荷台数が457万台で前年同期に比べ2.4倍に増えた。シェアも22.3%と前年同期の9.3%から急拡大している(グラフ参照)。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「[データ] いっそう高まるアップルの存在感、日本の携帯市場で2半期連続トップ」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント