株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年8月9日

就活時には資格を持っている人が7割、3割が「有利になった」と実感

2012年8月27日

就職活動をした人の7割が履歴書に書けるような資格を保有しており、3割がそれらの資格が選考で有利に働いたと感じている。こんな調査結果をリクルートがまとめた。

この調査は2012年7月28日と29日、大学4年生、大学院2年生を対象にインターネット上で実施し、893人から回答を集めた。就職活動時に履歴書に書けるような資格を持っていたという人は70%で、2年前に行った前回調査とほぼ同水準だった。また資格を持ってる人の平均資格数は2.4。女子学生、文系学生は若干資格を持っている割合が多かった。

就職活動時に資格を持っていた人にどんな資格かを尋ねたところ、「普通自動車一種免許・普通自動二輪免許など」という回答が78%でトップ。次いで「TOEIC Test・TOEFL Test・実用英語技能検定など英語の資格」が44%、「日本漢字能力検定」が26%だった。ちなみにTOEIC Testのスコア記入欄にスコアを書いた人の平均点は849点。このほか「技術士補」「国内旅行業務取扱管理者」「販売士」「日本語検定」「書道資格」なども挙がった。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「就活時には資格を持っている人が7割、3割が「有利になった」と実感」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え(2022年08月05日)
  • 世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加(2022年08月04日)
  • アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野(2022年08月03日)
  • 中国スマホ市場、出荷10%減もiPhone 25%増(2022年08月02日)
  • 世界の半導体収益、今年の伸び大幅鈍化、来年減少へ(2022年07月29日)
  • Google、過去8四半期で最低の増収率、減益は2Q連続(2022年07月28日)
  • メタ、Facebookクリエーターに新たな収益化手段(2022年07月27日)
  • アマゾン、5300億円で米診療サービス企業買収へ(2022年07月26日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント