KDDI(au)のインターネットサービスを利用するための「au ID」が2012年8月1日朝から一時使えない状態になった。au IDはauのスマートフォンで有料サービス利用時に携帯電話料金と合算で支払いを済ませる「auかんたん決済」などに必要。
auによると、不具合は2012年8月1日朝9時47分に発生し、15時30分まで継続した。au IDの新規登録、設定変更、サービス利用が一切できなくなったほか、月額390円のアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」をはじめ、auかんたん決済を利用するサービスの加入、退会が行えなくなった。これに加え一部ソーシャルメディアでの年齢確認サービスも使えない状態。auが販売したiPhoneで電子メール初期設定にも問題が起きたが、こちらは8月1日13時25分に復旧した。
ほかにもau IDは、auのアプリ配信サービス「au Market」、GPSを使ったランニング/ウォーキング支援サービス「Run & Walk」、Webメール「au oneメール」のログインなど多様な用途に使っている。
本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「au、「au ID」を使うすべてのサービスが一時利用不能に」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。