株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年10月5日

Facebook、さまざまなネットサービスでの行動を、まとめて友人に知らせる機能

2012年1月20日

SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」は、さまざまなインターネットサービスで取った行動や更新内容を、まとめて友人に通知できる新機能を導入した。利用者のプロフィールを時系列で表示するTimeline(タイムライン)機能を拡張し、写真共有サービスに投稿した内容や、旅行情報サイトへの書き込みなどを自動で反映する。

Facebookは、2011年9月にTimeline機能を導入している(関連記事)。Facebookへの写真やコメントの投稿などの履歴を時系列で表示するもので、どの投稿を表示するかなどは利用者が編集できる。

このTimelineで外部のネットサービスで取った行動も反映できるようになる。人気急上昇中の写真共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」をはじめ、食べ物写真の共有サービス「Foodspotting」、料理のレシピや作例共有サイト「Foodily」、チケット予約サイト「Ticketmaster」、映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」、ファッション写真共有サービス「Pose」、電子書籍配信サービス「Kobo」、旅行情報サイト「Gogobot」「TripAdvisor」など。いずれも米国などで人気のサービスだ。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Facebook、さまざまなネットサービスでの行動を、まとめて友人に知らせる機能」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

タグ: メタ(Facebook)

最新の記事

  • NVIDIAのAI半導体、供給体制に改善の兆し シェア7割、生成AIブームで需給逼迫(2023年10月03日)
  • FTC、Amazonに対する4件目の訴訟、今度は独禁法違反 出品者への圧力が問題か、アマゾンは反論(2023年09月29日)
  • Amazon、生成AIで方針転換 新興企業に最大40億ドル マイクロソフトやグーグルに対抗(2023年09月28日)
  • iPhone 15、中国とインドで好調なスタート 低迷する世界スマホ市場の懸念払拭できるか?(2023年09月27日)
  • アップルがiPhoneに自前通信チップを搭載しない理由 クックCEO、2018年に通信半導体の設計・製造を指示(2023年09月26日)
  • 中国・華為がスマホ市場で復活 Appleへの脅威に 米政府の対中規制下、高性能半導体を自国生産(2023年09月22日)
  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント