株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年5月21日

アップル、アマゾンから検索技術の大物引き抜き 「Siri」の技術向上で、ネット企業との対立構図鮮明に

2012年10月17日

複数の海外メディアによると、米アップルは米アマゾン・ドットコムの検索事業子会社で最高経営責任者(CEO)を務めていた人物を引き抜いたようだ。

この人物はウィリアム・ステイサー氏といい、かつてはデータベース管理システム大手の米オラクルや、米グーグル登場前に人気を博していた検索サービス会社、米アルタビスタに籍を置いていた。

使い勝手の良いアマゾンのサイトを手がけた人物

米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト、オールシングスDによると、アップルは同氏を音声アシスタント技術「シリ(Siri)」部門の責任者として迎え入れた。

また米フォーブスは、アップルから詳細説明はないが同社がステイサー氏を雇い入れたことを認めたと伝えている。

ステイサー氏が公開している経歴書(PDF書類)によると、同氏は2003年にアマゾンに入社し、同社のオンライン小売サイト用検索やナビゲーション技術を手がける部門のディレクターとなった。

2004年にアマゾンがこの事業を専門に行う子会社「A9.com」を設立した際、そこの技術部門副社長を務め、2006年にCEO兼社長に就任した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アップル、アマゾンから検索技術の大物引き抜き 「Siri」の技術向上で、ネット企業との対立構図鮮明に」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon, Apple

最新の記事

  • ロシア、YouTube遮断やネット断絶計画せず(2022年05月19日)
  • 米テック大手の出社再開に社員反発、深刻な問題に(2022年05月18日)
  • アップルに1兆円超の損失予測、中国工場一部再開もiPhone供給網に寸断の恐れ(2022年05月17日)
  • メタやツイッター、テック大手の新規雇用が大幅鈍化(2022年05月17日)
  • SNS規制が世界に拡大、マスク氏買収のTwitterに影響(2022年05月13日)
  • テスラ、上海工場で生産停止 4月のEV販売急降下(2022年05月12日)
  • アップル、中国で現地技術者に依存 ゼロコロナで(2022年05月11日)
  • 中国ハイテク大手がロシアからひそかに撤退する理由(2022年05月10日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント