株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年5月23日

HPの厳しい業績見通しに投資家が失望 短期的な改善策示せないCEOの長期計画

2012年10月5日

米ヒューレット・パッカード(HP)は3日、投資家向けの年次会合を開き、経営再建計画の進捗状況を説明したが、そこで示された業績見通しが予想を下回るものだっため、同社の株価は同日13%下落し、約9年ぶりの安値となった。

2013年は主要部門のほぼすべてで業績悪化

HPのメグ・ホイットマン最高経営責任者(CEO)兼社長は、同社が5月から始めたリストラ計画が順調に進んでいることを強調し、2014年の10月末までに経費節減の目標額を実現すべく取り組んでいると説明した。

また2016年までに売上高の成長率が米国の国内総生産(GDP)と同じ水準で推移し、営業利益の伸びが売上高の伸びを上回るという長期的な展望も明らかにした。

しかし、今年11月から始まる2013会計年度の業績見通しは、ソフトウエア事業を除くすべての主要部門で売上高が減少し、営業利益率も低下するというもの。

これより同社はリストラ費用などを除く1株当たり利益が3.40~3.60ドルになるとの予想を示したが、これがアナリスト予想の4.18ドルを大きく下回ったのだ。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「HPの厳しい業績見通しに投資家が失望 短期的な改善策示せないCEOの長期計画」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • Googleロシア子会社が破産申請、社員の大半出国(2022年05月20日)
  • ロシア、YouTube遮断やネット断絶計画せず(2022年05月19日)
  • 米テック大手の出社再開に社員反発、深刻な問題に(2022年05月18日)
  • アップルに1兆円超の損失予測、中国工場一部再開もiPhone供給網に寸断の恐れ(2022年05月17日)
  • メタやツイッター、テック大手の新規雇用が大幅鈍化(2022年05月17日)
  • SNS規制が世界に拡大、マスク氏買収のTwitterに影響(2022年05月13日)
  • テスラ、上海工場で生産停止 4月のEV販売急降下(2022年05月12日)
  • アップル、中国で現地技術者に依存 ゼロコロナで(2022年05月11日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント