株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月11日

EU、Appleに制裁金2900億円、音楽配信で競争法違反 「高額な手数料コストが消費者に転嫁された」と指摘

2024年3月6日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は3月4日、米アップルが競合音楽配信サービスとの競争を阻害したとして、同社に約18億ユーロ(約2900億円)の制裁金を科した。アップルはこの決定を受け不服申し立ての手続きを行う考えを示している。

ベステアー氏「アップルは10年間EU競争法に違反」

欧州委で競争政策を担当するマルグレーテ・ベステアー上級副委員長はアップルの慣行について、「開発者が、アップルのエコシステム(経済圏)外で利用できる安価な代替音楽サービスについて、消費者に情報を提供することを制限してきた」と指摘した。同氏は、「この慣行は過去10年続いており、アップルはその間、EU競争法(日本の独占禁止法に相当)に違反していた」とも説明した。

欧州委は、アップルが自社アプリストア「App Store」内で音楽配信事業者に義務付けている独自規約について調査してきた。スウェーデンの音楽配信大手スポティファイ・テクノロジーの苦情を受けて2020年に調査を開始した。これに先立つ23年2月、欧州委はEU競争法違反の疑いがあると警告する「異議告知書」をアップルに送付していた。英フィナンシャル・タイムズ(FT)は24年2月、欧州委がアップルに制裁金を科す方針を固めたと報じていた。

欧州委は今回、「アップルの行為により、ユーザーは音楽配信サービスに対して、著しく高い料金を支払うことになった」と結論付けた。アップルは、同社のアプリストア「App Store」において、有料アプリやデジタルコンテンツを販売するアプリに対し最大30%の販売手数料を課している。欧州委は、そのコストがより高額なサブスクリプション料金という形で消費者に転嫁されたと指摘した。また、欧州委は今回の決定の一環として、アップルに対して、同社のオペレーティングシステム(OS)以外でサービスを提供するアプリを遮断することを禁止した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「EU、Appleに制裁金2900億円、音楽配信で競争法違反 「高額な手数料コストが消費者に転嫁された」と指摘」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント