株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月22日

Appleなどに打撃、インドがパソコン輸入を免許制に 「メーカーと消費者に悪影響を及ぼす恐れ」

2023年8月10日

インド政府はこのほど、ノートパソコンやタブレット端末などの電子機器の輸入を免許制にすると発表した。直ちに実施するとしており、米アップルや米HP、米デル・テクノロジーズ、韓国サムスン電子などが打撃を受けそうだ。米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などが8月4日までに報じた。

メーカー、現地生産拡大を迫られる可能性

アップルは、電子機器受託製造サービス(EMS)世界最大手である台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業などと提携して、インドでスマートフォン「iPhone」の生産を拡大している。だが、ウォール・ストリート・ジャーナルによると、パソコン「Mac」やタブレット端末「iPad」はインドで生産しておらず、これら製品の同国向け販売は対インド輸出品に頼っている。パソコン大手のHPやデルは、現地生産を行っているが、その数量は限定的だ。今後、これらメーカーは現地生産やその拡大を迫られる可能性がある。

ロイターによると、インドでは現在、企業がノートパソコンを自由に輸入することできる。だが新規制の下では、これら製品の輸入に特別なライセンスの取得が必要になる。業界関係者によると、新モデルが発売されるたびにライセンスを得る必要があり、手間と時間がかかることになる。インドではヒンズー教の新年を祝う祭り「ディワリ」が、毎年10月から11月にかけて開催され、電子機器製品が多く売れるが、新規制はこの繁忙期に影響を及ぼす可能性があるという。

インド政府当局者はこの新規制について「一部の輸入ハードウエア製品にセキュリティー関連の懸念があり、我が国のデジタル安全保障上の観点から措置を講じた」と述べた。「副次的な効果として、企業がインドでの製造を検討し始める可能性もある」と付け加えた。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、これはモディ政権が掲げるインド製造業振興策「メーク・イン・インディア」への参加を促すものだとみられている。この振興策に基づくプログラムでは、電子機器などのテクノロジー製品の現地生産に対するインセンティブを提供し、対象となる企業は投資額から数百万ドル(数億円)を回収できる。インド政府は当初、その対象をスマホに限定していたが、最近は他の消費者向け電子機器や半導体、ドローン(無人機)などにも拡大するようになった。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「Appleなどに打撃、インドがパソコン輸入を免許制に 「メーカーと消費者に悪影響を及ぼす恐れ」」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple, インド

最新の記事

  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント