株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年4月2日

フェイスブックが目指す次世代SNS、メタバースとは

2021年10月19日

米フェイスブックが欧州で今後5年間に1万人を新規採用する計画だと、米CNBCやロイターが10月18日までに報じた。「メタバース」と呼ばれる仮想現実空間を構築することが目的で、同社にとって新サービス開発のための重要な一歩になるという。

高度な技術を持つエンジニアを欧州連合(EU)域内で雇うとしている。ドイツやフランス、イタリア、スペイン、ポーランド、オランダ、アイルランドで採用活動を始める計画だという。ニック・クレッグ渉外担当副社長などの幹部は、「数百万社の企業が当社のアプリやツールを利用するなど、欧州は当社の成功にとって重要な部分を占める」と述べた。今後、各政府と協力して、適切な人材や市場を探し、事業計画を進めるとしている。

CEO「次のコンピューター基盤を構築」

同社は2021年7月、メタバースに取り組む事業部門を設置。マーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は「将来は当社をSNS企業としてだけでなく、メタバース企業として見てもらえるようにする」と述べるなど、同事業の構想を示していた。

「次のコンピューター基盤を構築するためにメタバースを実現させる」(ザッカーバーグCEO)との目標を掲げている。21年8月に同社のVR(仮想現実)端末「Oculus Quest 2(オキュラス・クエスト2)」を利用する新サービス「Horizon Workrooms(ホライゾン・ワークルーム)」を約20の国・地域で開始。アバター(CGで作る分身)を通じて、異なる場所にいる利用者同士が同じ仮想空間内で会議などを開催できるようにした。

21年9月には、メタバース構築に向けて5000万ドル(約57億円)を投じる計画を発表。さらに21年10月にはメタバース内のコンテンツなどを制作するクリエーターを支援するために1000万ドル(約11億4000万円)規模の基金を設立することも明らかにした。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「フェイスブックが目指す次世代SNS、メタバースとは」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: メタ(Facebook)

最新の記事

  • 台湾ペガトロン、インドでiPhone生産の第2工場計画(2023年03月28日)
  • 対話AIのコンテンツ利用は「ただ乗り」か(2023年03月24日)
  • 競争激化の生成AI、グーグルも一般公開開始(2023年03月23日)
  • Googleの眼鏡型端末「Glass」、10年の歴史に幕(2023年03月22日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海が中国依存低減へ(2023年03月17日)
  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント