株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年5月22日

アマゾンの廃棄商品ゼロに向けた取り組み 売れ残り在庫を慈善団体に寄付するプログラムを拡大

2019年8月16日

米アマゾン・ドット・コムは8月14日、在庫処分対象の商品を慈善団体に寄付する取り組みを拡大すると発表した。

マーケットプレイス業者の売れ残り品を寄付

これまで同社は自社で仕入れた商品について、売れ残ったり、返品になったりしたものを米国や英国の慈善団体に寄付してきた。アマゾンによると、その数は1年間に数百万点に上る。これをマーケットプレイスの業者に広げるプログラムを9月から米国と英国で始める。

アマゾンは、出店業者の商品の保管と配送などを代行するサービス「Fulfillment by Amazon(FBA)」を提供している。新たなプログラムを「FBAドネーションズ」と名付け、このサービスを利用する業者の商品を対象に寄付を増やしていくという。

その目的は2つある。1つは廃棄物の削減という地球環境保全に向けた取り組みだ。

アマゾンに廃棄処分を依頼している出店業者は、同プログラムに自動的に参加することになる。米CNBCによると、出店業者はアマゾンに売れ残り商品の返却を依頼する場合、商品1点に付き50セントを支払う必要がある。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンの廃棄商品ゼロに向けた取り組み 売れ残り在庫を慈善団体に寄付するプログラムを拡大」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • ロシア、YouTube遮断やネット断絶計画せず(2022年05月19日)
  • 米テック大手の出社再開に社員反発、深刻な問題に(2022年05月18日)
  • アップルに1兆円超の損失予測、中国工場一部再開もiPhone供給網に寸断の恐れ(2022年05月17日)
  • メタやツイッター、テック大手の新規雇用が大幅鈍化(2022年05月17日)
  • SNS規制が世界に拡大、マスク氏買収のTwitterに影響(2022年05月13日)
  • テスラ、上海工場で生産停止 4月のEV販売急降下(2022年05月12日)
  • アップル、中国で現地技術者に依存 ゼロコロナで(2022年05月11日)
  • 中国ハイテク大手がロシアからひそかに撤退する理由(2022年05月10日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント