株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年10月5日

アマゾン、「カーブサイドピックアップ」本格開始 ホールフーズ店舗の活用を加速

2018年8月11日

米アマゾン・ドットコムは、昨年(2017年)買収した高級スーパーマーケット「ホールフーズ・マーケット」とeコマースのサービス融合に力を入れている。そうした中、同社はこのほど、顧客がホールフーズの商品をネットで注文したあと、店舗の駐車場で受け取ることができるサービスを始めたと発表した。

競合のウォルマートとクローガーに対抗

こうしたサービスは、「カーブサイドピックアップ」や「クリック・アンド・コレクト」と呼ばれ、アマゾンのライバルである、米小売り大手のウォルマート・ストアーズや米食品スーパー大手のクローガーなどが大規模に展開している。

生鮮食料品は、自宅で配達を待つよりも、自分で店舗に取りに行きたいという顧客が多くいる。カーブサイドピックアップは、とりわけ郊外に住む顧客に人気という。アマゾンもこれまで生鮮食料品のネット販売の一環として、米ワシントン州シアトルの2カ所で「AmazonFresh Pickup」と呼ぶ同様のサービスを行っていた。しかし、今後はホールフーズ店舗を活用し、ライバルへの対抗を本格化させる。

(参考・関連記事)「アマゾンがまたもや新業態店舗」

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、「カーブサイドピックアップ」本格開始 ホールフーズ店舗の活用を加速」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • NVIDIAのAI半導体、供給体制に改善の兆し シェア7割、生成AIブームで需給逼迫(2023年10月03日)
  • FTC、Amazonに対する4件目の訴訟、今度は独禁法違反 出品者への圧力が問題か、アマゾンは反論(2023年09月29日)
  • Amazon、生成AIで方針転換 新興企業に最大40億ドル マイクロソフトやグーグルに対抗(2023年09月28日)
  • iPhone 15、中国とインドで好調なスタート 低迷する世界スマホ市場の懸念払拭できるか?(2023年09月27日)
  • アップルがiPhoneに自前通信チップを搭載しない理由 クックCEO、2018年に通信半導体の設計・製造を指示(2023年09月26日)
  • 中国・華為がスマホ市場で復活 Appleへの脅威に 米政府の対中規制下、高性能半導体を自国生産(2023年09月22日)
  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント