株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月9日

Apple Watchで“至高の目標”を目指すアップル CEO自らが試作機を身に着け実験中

2017年5月23日

 米CNBCが伝えるところによると、米アップルの最高経営責任者(CEO)、ティム・クック氏は、自らの腕に開発中の血糖値測定機器を装着し、日々この機器のテストを行っているという。

クックCEO自らが開発を示唆

 これはグルコース・トラッカーの試作機で、同社の腕時計型情報端末「Apple Watch」と連携して機能する。クックCEOはApple Watchとともにこれを身に着け、自分の血糖値を測っている。

 実は、今回の報道に先立つ今年(2017年)2月、クックCEOは英スコットランドのグラスゴー大学で名誉博士号を受けたが、この時行った講演で、この機器について言及している。

 CNBCなどによると、クックCEOはこの時、学生に向かって、「私はここ数週間、血糖値を継続的に測定するモニターを身に着けていた」と明かし、「食べたものが、血糖値にどのような影響を及ぼすのかを把握できるようになり、一定の血糖値を保つことができるようになった」と述べた。

 アップルは秘密主義で知られるが、CEO自らが、こうして開発中の製品をほのめかすのは異例のことだ。CNBCは、これらの発言や今回得られた情報から、アップルが糖尿病患者や、その予備群の必須アイテムとなり得る機器を開発していることが示されたと報じている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「Apple Watchで“至高の目標”を目指すアップル CEO自らが試作機を身に着け実験中」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • アマゾンのレジなし店舗、米国外で初出店 英ロンドンでオープン、世界中に拡大か(2021年03月05日)
  • フェイスブックに迫る2つのリスク 豪州での強硬策巡る波紋、米国のワクチン普及(2021年03月04日)
  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント