株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月15日

スマホ市場復調、今年の推計出荷台数は15.3億台 Android、iPhoneともに堅調に伸びる見通し

2017年3月3日

 米調査会社のIDCがこのほど公表したスマートフォン市場に関するリポートによると、今年(2017年)の全世界における出荷台数は、15億3480万台となる見通し。成長率は引き続き1桁台の前半にとどまるものの、市場は回復に向かうと予測している。

けん引役は“ファブレット”

 スマートフォンの年間出荷台数は、一昨年に前年比10.4%増と、2桁成長したのち、昨年は同2.5%増と、小幅な伸びにとどまった。

 これが今年は4.2%、来年は4.4%の伸びで成長すると同社は見ている。また同社が推計する今後5年間の年平均成長率は3.8%。これにより出荷台数は、2021年に17億7410万台に達するという。

 IDCが市場回復のけん引役と見ているのが、“ファブレット”と呼ばれる、大画面ディスプレーを備える端末だ。

 昨年におけるこれら大型端末の前年比伸び率は、市場全体のそれを大きく上回る49%となった。ファブレットは今後5年間、9.2%の年平均成長率で伸び続け、2021年には約6億8000万台に達すると、同社は見ている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「スマホ市場復調、今年の推計出荷台数は15.3億台 Android、iPhoneともに堅調に伸びる見通し」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る 「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ(2025年10月09日)
  • アマゾン、ロボット100万台時代の物流新戦略 AIが導く「人間と機械協働」の現在地(2025年10月09日)
  • アマゾン、出品者に「AI参謀」提供―「エージェント型」が在庫管理から広告制作まで代行、業務のあり方再定義 煩雑な作業を任せ、人は価値創出に集中する新モデル(2025年10月08日)
  • 米テック大手、英国にAI投資6兆円超 トランプ氏訪英で蜜月、欧州の覇権争い本格化 両首脳の狙いと巨大ITの戦略が交錯、技術同盟で新たな秩序へ(2025年10月07日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 – 巨大市場との関係は新段階へ(2025年10月05日)
  • 中国Eコマース大手3社、「即時小売」覇権争いの代償 – 消耗戦の先に描く成長戦略と規制の影 「独身の日」控え再燃する価格競争、各社の次の一手は(2025年10月03日)
  • アマゾン傘下Zoox、ラスベガスでロボタクシー始動―ハンドルなしの専用車両で市場参入、グーグル系追撃へ 独自設計で快適移動を追求、安全性と信頼獲得が事業成功のカギ(2025年10月02日)
  • Google Cloud、AI収益化を本格化 受注残高16兆円、Alphabetの新たな成長エンジンへ 検索事業に次ぐ収益の柱へ期待、ライバルも顧客に取り込む強かな戦略(2025年10月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント