株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月20日

アマゾンの”物流企業化”がさらに加速! 物流サービスの外部提供を拡大へ

2022年7月1日

アマゾン(Amazon.com)が、個人の配送ドライバーがショッピングモール内の小売店から商品を預かり、顧客宅に届けるサービスを開始したと、複数の米メディアが報じている。顧客は地域のモール内店舗の商品をアマゾンのECサイトから注文し、当日中には商品を手にできるという即時配送サービス。「アマゾン・フレックス(Amazon Flex)」と呼ばれる、業務委託プログラムに登録している個人事業主のドライバーが商品の集荷と配達を担当する。

アマゾン・フレックスは全米50都市に拡大

同サービスは、22年5月時点では実証実験の位置づけで、米国の一部地域のみで提供されている。米ニュース専門局のCNBCによると、ネバダ州ラスベガスにある約18万平方メートル(東京ドーム約4個分)のショッピングモール内の複数店舗の商品を注文できる。また、テキサス州ヒューストン南東に位置する都市フレンズウッドでも同様のサービスの実験を行っている模様だ。

さらにブルームバーグ通信によると、アリゾナ州チャンドラーとバージニア州タイソンズの大型ショッピングモールも対象となっているようで、近い将来に同サービスが一般公開されれば、アマゾンは即時配送の対象商品を、新規カテゴリーを含め大幅に増やすことになると報じている。

続きを読む
ダイヤモンド・チェーンストアオンライン

本記事は、流通・小売業界 ニュースサイト「ダイヤモンド・チェーンストアオンライン」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンの”物流企業化”がさらに加速! 物流サービスの外部提供を拡大へ」の一部です。全文は、ダイヤモンド・チェーンストアオンラインのサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント