株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

米人気ブログの「テッククランチ」、創設者が辞任 2週間にわたる騒動に終止符

2011年9月14日

昨年米インターネットサービス大手のAOLに買収されたテクノロジー系ニュースブログ「テッククランチ(TechCrunch)」――。13日、AOLはその創設者で共同編集長のマイケル・アーリントン氏が同職を辞任し、AOLも去ることが決まったと発…

行ってみたい・行ったことある世界遺産

2011年9月14日

ジェイティービー(JTB)が日本の世界遺産について実施した調査によると、これまで訪れた場所では「古都京都の文化財」と「厳島神社」が最も多く、今後訪れてみたい場所は「屋久島」がトップに選ばれた。国内の世界遺産を(世界遺産登録後に)旅行したこ…

AOL、TechCrunchの編集長Arrington氏の辞任を発表

2011年9月13日

米AOLは米国時間2011年9月13日、テクノロジー系ニュースブログTechCrunchの創設者で共同編集長のMichael Arrington氏が、TechCrunchおよびAOLを去ることを決めたと発表した。新たに設立されたベンチャー…

Fusion Garage、タブレット端末「Grid10」を299ドルに値下げ

2011年9月13日

ニュースブログTechCrunchの元パートナー企業として知られるシンガポールのFusion Garageは現地時間2011年9月12日、15日に予定していたタブレット端末「Grid10」の発売を延期するとともに、端末を大幅に値下げし、2…

急成長の匿名質問サービス「ザ・インタビューズ」、“ユーザーID公開騒ぎ”で話題に

2011年9月13日

匿名の質問に、自分の名前を出して回答し合うサービス「ザ・インタビューズ」の注目度が高まっている。著名なエンジニアやクリエイターが参加して、それぞれの知識をインタビューに応じて公開するなどし、多くの利用者を引きつけている。一方で人気が増すと…

Google、中小企業が15分で自社サイトを作れる無料サービス「みんなのビジネスオンライン」

2011年9月13日

Googleは、日本の中小企業向けに、特別な知識や用意がなくても約15分で自社サイトを作成できる無料サービス「みんなのビジネスオンライン」を公開した。テンプレートを使った簡単なサイト作成ツールや、サイトを公開するためのサーバー、独自のJP…

Broadcom、ネットワーク向けプロセッサのNetLogicを37億ドルで買収へ

2011年9月13日

米Broadcomは米国時間2011年9月12日、ネットワーク機器向けプロセッサを手がける米NetLogic Microsystemsを約37億ドルで買収することで最終合意に達したと発表した。NetLogicの株主は、NetLogic株1…

アマゾン、今度は電子書籍の読み放題サービス? 出版社と交渉中と米紙報じる

2011年9月13日

米ウォールストリート・ジャーナルは11日付の電子版で、米アマゾン・ドットコムが電子書籍の定期購読(サブスクリプション)サービスを計画していると報じた。米国では一定の月額料金を払えば、映画やテレビ番組などの映像コンテンツがネットで見放題にな…

タグ: Amazon

震災時に被災地の人々が求めた情報は「水」などのライフラインや交通

2011年9月13日

東北地方太平洋沖地震の発生直後に被災地の人たちが行った検索は、「水道」をはじめとするライフライン、交通機関、県庁や市役所、地元放送局や新聞社、警察などの情報を求めたものが多いことが分かった。ヤフージャパンが、震災時に岩手県、宮城県、福島県…

スマートフォンユーザーの8割、セキュリティに不安、6人に1人は実被害、マカフィー調査

2011年9月13日

スマートフォン利用者の85%が、端末を使う際にセキュリティ上の不安を感じており、6人に1人は実際に何らかの被害に遭っている。こうした調査結果を、セキュリティソフト大手、米McAfee(マカフィー)の日本法人がまとめた。この調査は2011年…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント