株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

古川飛行士の乗る宇宙船打ち上げ、P2P技術でライブ中継、Jストリームとアドビ

2011年6月6日

古川聡飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船の打ち上げなどを「P2P」技術を使ってインターネット中継する実証実験を、Jストリームとアドビシステムズが2011年6月8日から実施する。専用サイトから誰でも無料で視聴可能だ。宇宙航空研究開発機構(JAX…

ANA、Twitterで運航見通し配信サービスを開始

2011年6月6日

全日本空輸(ANA)は、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」を使って、国内線、国際線の航空便の運航見通し情報配信サービスを2011年6月7日に開始する。専用アカウント「@ANA_flight_info」を開設し、運航情報をツイート(…

ドコモでも長時間の通信障害、関東甲信越で

2011年6月6日

NTTドコモの携帯電話サービスで発生した通信障害が長時間にわたっており、波紋を広げている。2011年6月6日朝から関東甲信越で、一部の利用者が使いづらい状況が続いている。障害が発生したのは2011年6月6日8時27分。7時間が経過した15…

「スマートフォンの通信速度、auが最速」東日本での調査

2011年6月6日

スマートフォンの通信速度をキャリア別に見ると、KDDI(au)が東日本で最速となり、以下はNTTドコモ、ソフトバンクモバイルと続く。こうした調査結果をICT総研がまとめた。この調査は2011年5月14日―20日の期間、携帯大手3社のスマー…

CTC、複数のクラウドを一括管理するソフト「Abiquo Enterprise Edition」

2011年6月6日

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、複数のクラウドサービスを一括管理できるソフト「Abiquo Enterprise Edition」を販売開始した。販売価格は最小構成で500万円から。CTCは関連するサーバーやストレージなどを含め…

認証サーバー不要、単体で動作するUSB型シンクライアント、MPTが販売開始

2011年6月6日

パソコンにUSBキーを挿入するだけで手軽にシンクライアント端末に変えられるシステムの新製品「Resalio Lynx Smart(レサリオ・リンクス・スマート)」をエム・ピー・テクノロジーズ(MPT)が販売開始した。従来製品で行っていた認…

ネットの最新技術が簡単に読める「電子絵本」、GoogleがHTML5で制作

2011年6月3日

「HTML5」や「クラウド」などWebの先端技術を分かりやすく紹介する「電子絵本」をGoogle(グーグル)が日本でも公開した。HTML5技術を使って制作したもので、動画や、マウス操作に応じてさまざまに動く仕掛けが随所に見られるが、最新の…

Facebook、日本の社会インフラに? 文科省も公式ページを開設

2011年6月3日

SNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」が日本でも存在感を増すなか、文部科学省が導入を決め、公式ページを開設した。官公庁が利用を始めたことで、動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」やミニブログ「Twitter(ツイ…

スマートフォン夏モデル、ドコモがFacebookでレビューを一覧可能に

2011年6月3日

NTTドコモがSNS「Facebook(フェイスブック)」に開設した公式ページで、2011年夏モデルのスマートフォンを一覧し、各機種についてFacebook利用者が投稿したレビューを読めるようになった。新端末を購入しようと考えている人にと…

日本ユニシス、安全なWebサイト運営を支援する統合セキュリティサービス

2011年6月3日

日本ユニシスは、情報セキュリティサービス「iSECURE」シリーズの新サービスとして、Webサイトの安全な運用を支援する「Webセキュア・クリニック・ソリューション」を7月15日より提供する。新サービスは、Webサイトを運用する上で必要な…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント