米アップルが、タブレット端末「アイパッド(iPad)」について、現行モデルよりも一回り小さい製品の試作機を作り始めたと米ウォールストリート・ジャーナルが報じ、話題になっている。試作機のサイズは8インチ、LGなどが協力情報筋が同紙に伝えたと…
Apple、8インチのiPadを開発中か、米紙の報道
米Wall Street Journal(WSJ)は現地時間2012年2月14日、米Appleが現行の「iPad」よりも画面サイズの小さなタブレット端末の試作品を開発中と報じた。提携するアジアの部品メーカーの幹部に、現行の9.7インチ型よ…
米司法省と欧州委、グーグルのモトローラ買収を承認 ただし「特許の戦略的使用」は継続して監視
米司法省(DOJ)と欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は13日、米グーグルによる米モトローラ・モビリティの買収を承認したと発表した。グーグルが自社のモバイル基本ソフト(OS)をモトローラ・モビリティに有利な形で提供し、競合携帯電話メーカ…
米司法省と欧州委員会、GoogleのMotorola Mobility買収を承認
米司法省(DOJ)と欧州委員会(EC)はそれぞれ現地時間2012年2月13日、米Googleによる米Motorola Mobility Holdingsの買収を承認したと発表した。また米司法省は、米Apple、米Microsoft、カナダ…
アップル、またサムスンを提訴 今度は最新Android搭載の「Galaxy Nexus」が標的
米アップルが韓国サムスン電子を相手取ってまた訴訟を起こしたと、複数のメディアが報じている。今度は、アップルの特許が「ギャラクシー・ネクサス(Galaxy Nexus)」というスマートフォンに侵害されたと主張している。アップル、「技術が模倣…
「iOS」からのトラフィックが初めて「Mac OS X」を上回る、米社調査
オンライン広告サービスを手がける米Chitikaは現地時間2012年2月10日、米AppleのモバイルOS「iOS」搭載端末からのトラフィックが初めてパソコンOS「Mac OS X」のトラフィックを上回ったとする調査結果を公表した。本記事…
家電メーカーへの道を突っ走り始めたグーグル 年内にも自社ブランドの音楽配信システム発表へ
米グーグルが家庭用エンターテインメント機器の分野に進出すると複数の海外メディアが報じて話題になっている。関係筋が米ウォールストリート・ジャーナルに伝えたところによると、グーグルは家庭内の様々な場所に音楽を無線でストリーミング配信できるシス…
Google、自社ブランドのホームエンタメ機器を開発中か、米メディア報道
米Wall Street Journal(WSJ)は現地時間2012年2月9日、米Googleが家庭内で音楽などを無線ストリーミング配信できるエンターテインメント機器を開発中だと報じた。Googleはこの機器を自社ブランドで展開する可能性…
ノキア、スマホ生産部門で4000人を削減 製造をアジアにシフト、コスト削減狙う
フィンランドのノキアは7日、年末までに世界の製造拠点で4000人を削減すると発表した。3つの工場で、それぞれ従業員を半分以上減らす。組立施設をアジアの部品メーカーの拠点近くに置くことで、製品の迅速な市場投入が可能になり、競争力が高まると期…
世界の携帯電話市場に異変、Samsungが首位のNokiaに肉薄、Appleは3位に浮上
フィンランドNokia、韓国Samsung Electronics、そして米Appleと、携帯電話メーカー大手3社の決算が出そろい、年末商戦のあった昨年10〜12月期の市場動向が明らかになってきた。このうちNokiaの決算は、売上高が13…