株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月14日

米国のIT雇用市場、2年ぶり縮小

2023年2月8日

米国でIT(情報技術)の雇用市場が縮小している。米労働省のデータに基づく、米ITコンサルティング会社のジャンコ・アソシエイツの報告によると、2023年1月は4700人のIT人材が削減された。IT雇用市場の縮小は約2年ぶりだという。米ウォール・ストリート・ジャーナルが2月6日に報じた。

保護されていた人材も削減対象に

先ごろ、米アマゾン・ドット・コムや米グーグルなどの米テクノロジー大手が大規模なリストラ策を発表した。だが、IT職はこの1月まで、その対象から外れていたという。

米化学大手のダウは23年1月26日、全従業員の約5%にあたる2000人を削減すると発表した。米工業製品・事務用品大手のスリーエム(3M)は23年1月25日、2500人を削減する計画を明らかにした。これらテック部門以外の企業でも、IT人材はレイオフ(一時解雇)を免れることができていた。しかしここに来て状況が変化してきた。

米ブルームバーグによると、米大手銀キャピタル・ワン・ファイナンシャルは23年1月中旬に技術職を削減した。関係者によると対象人数は1100人以上。同行はウォール・ストリート・ジャーナルの取材に応じ、削減対象は技術部門の一部チームだと明らかにし、彼らの役割は今後、既存のエンジニアリングチームと製品マネジャーが担うと説明した。

ジャンコ・アソシエイツのビクター・ジャヌライティスCEO(最高経営責任者)によると、IT職の人員整理や自動化が目立っているのは、データセンター運用や電気通信の分野。それら企業の幹部は、エンジニアのようなテクニカルスキルを持つ従業員ではなく、“必須ではない”マネジャーやスタッフを削減しようとしている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「米国のIT雇用市場、2年ぶり縮小」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント