株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日

ドコモだけじゃない! ソフトバンクにもシャープ製3D対応スマートフォン

2011年5月19日

有効800万画素のレンズを2つ備えたツインカメラを搭載し、3Dの動画や写真を撮影できるAndroid(アンドロイド)スマートフォン「AQUOS PHONE(アクオスフォン)SoftBank 006SH」を、ソフトバンクモバイルが2011年5月20日に発売する。NTTドコモが同時に発売する「AQUOS PHONE SH-12C」と同様の特徴を備える点が目を引く。

外側のツインカメラでは、3D動画をHDサイズ(1280×720ドット)、3D写真をフルHDサイズ(1920×1080ドット)で撮影可能。撮影した3D動画は4.2型QHD(960×540ドット)液晶で直接再生できるほか、「YouTube」に投稿することも可能。内側にも有効31万画素のカメラを備え、標準搭載するビデオ通話アプリケーション「Qik(クイック)」を使って、無線LANを介してインターネットに接続し、ほかのQik利用者と交流できる。

このほか3Dゲームや、「YouTube」の動画なども簡単に利用できるようになっている。CPUに高性能なQualcomm MSM8255(1.4GHz)を採用しており、アプリの利用や、動画の視聴などを快適に行えるという。ホームネットワーク機能を利用できる「スマートファミリンク」にも対応し、撮影した写真や動画などをテレビに転送したり、AV機器から動画を受信して閲覧したりできる。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「ドコモだけじゃない! ソフトバンクにもシャープ製3D対応スマートフォン」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント