米Googleは現地時間2012年1月24日、プライバシーポリシーとサービス利用規約を改訂すると発表した。製品およびサービスを統一する取り組みに沿って、プライバシーポリシーも整理統合を図る。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
Yahoo!の2011年Q4決算、広告不調で13%減収
米Yahoo!は現地時間2012年1月24日、同年第4四半期と通年の決算を発表した。第4四半期の売上高は13億2400万ドルで前年同期と比べ13%減少。純利益は2億9600万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.24ドル)で同5%減少した。…
「勝負下着は2―3着」、女性の6割以上
下着ブランドのワコールがまとめた「勝負下着」に関する意識調査の結果によると、女性の6割以上が勝負下着を2—3着持っているという。大半の女性にとって「勝負」といえば「デート」を指し、女性の「勝負」への意気込みは男性が考える以上に大きい。全国…
FacebookやTwitterのエンジニアがGoogle検索用ツールを共同作成
米Googleのパーソナル検索「Search plus Your World」に異議を唱える米Facebookや米Twitterなど複数のソーシャルメディアが共同で構築したコンセプト実証(PoC:Proof of Concept)ツールが…
GoogleのMotorola買収計画、米消費者保護団体が欧州当局に阻止を呼びかけ
米消費者保護団体のConsumer Watchdogは現地時間2012年1月23日、欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)に対して米Googleによる米Motorola Mobility Holdings買収計画の阻止を呼びかける声明を発表…
Intel、QLogicのInfiniBand事業を1億2500万ドルで買収へ
米Intelと米QLogicは現地時間2012年1月23日、IntelがQLogicのInfiniBand事業を買収することで最終合意に達したと発表した。Intelは1億2500万ドルを現金で支払い、QLogicにおけるInfiniBan…
昨年本当に効果のあったダイエット1位は?
女性マーケティングのハー・ストーリィが実施したダイエットに関する調査の結果によると、ダイエットに挑戦した女性の2人に1人は、2キロ以上の減量に成功している。効果のあったダイエット法の首位は「ウォーキング」だった。20歳代から60歳代の女性…
米上下院、オンライン海賊行為防止法案を審議保留に
米上下院は現地時間2012年1月20日、抗議行動が相次いだオンライン海賊行為防止法案について、審議を保留することをそれぞれ明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米上下院、オ…
Google、Social Graph APIなどさらに6製品/サービスを終了へ
米Googleは現地時間2012年1月20日、オンライン上の交友関係を抽出するAPI「Social Graph API」を含む6つの製品およびサービスの提供を終了すると発表した。同社は昨年の夏より、主力事業に注力するために製品およびサービ…
Microsoft、「Windows 8」ではモバイル接続機能を大幅に改良
米Microsoftは現地時間2012年1月20日、次期OS「Windows 8」におけるモバイルネットワーク接続機能について説明した。Windows 8では、幅広いモバイルネットワーク接続デバイスに対応したドライバを標準で搭載する。接続…